お客様サポート
機種変更
次のお手続きをしていただくことで、機種変更後の端末でも引き続きQUICPayを利用できます。
- ※お問い合わせ先は各カード発行会社一覧より各社ホームページにてご確認ください。カード発行会社一覧をみる
- ※ご連絡がない場合は、紛失・盗難後のQUICPayの補償が受けられないことがありますのでご注意ください。補償内容はカード発行会社により異なりますので各カード発行会社にてご確認ください。
Apple Payの場合
- ・iPhone(iOS端末)→ iPhone(iOS端末)に機種変更する場合
- ・その他の端末 → iPhone(iOS端末)に機種変更する場合
いずれも機種変更後の端末で新しくApple Payにカードを設定してください。
Google Pay(TM)(Android(TM))の場合
- ・ Android → Android に機種変更する場合
- ・その他の端末 → Android に機種変更する場合
いずれも機種変更後の端末で新しく Google Pay にカードを設定してください。
QUICPayモバイルの場合
Android(TM) スマートフォンにてQUICPayを Google Pay(TM) 以外でご利用のお客様へ
「QUICPayモバイル」削除サービス終了のお知らせ
おサイフケータイ(R)の利用が可能な Android スマートフォン向けに提供しているサービス「QUICPayモバイル」の各種サービス(新規発行・再発行・更新・削除)は終了いたしました。
なお、本サービス終了後も、Apple Pay、Google Pay でのQUICPayは引き続きご利用いただけます。
QUICPayモバイルを設定している携帯電話を譲渡する場合は、カード発行会社までQUICPay退会のむねをご連絡のうえ、以下リンク先の案内に従い、必ず会員情報の削除をお願いいたします。会員情報を削除せずに携帯電話を解約、もしくは他人に譲渡した後に発生したQUICPayの利用代金は、お客様負担となる場合があります。
- ※iPhone、Apple Pay は、米国および他の国々で登録されたApple Inc. の商標です。
- ※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
- ※Android、Google Pay は Google LLC の商標です。
- ※「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。