電子マネーの種類が多すぎてわからない?利用方法や支払い方式からその種類を比較解説

電子マネーの種類が多すぎてわからない?利用方法や支払い方式からその種類を比較解説
  • キャッシュレス基礎知識

2020/11/30

この記事によってわかること
  • 電子マネーには主に、カードを紐づけて利用するタイプとチャージをして利用するタイプがある
  • 支払いタイミングはプリペイド方式とポストペイ(後払い)方式、デビット方式の3種類
  • お店での支払い方法には主に、非接触型決済とコード決済がある

キャッシュレスの浸透にともない、数多くの電子マネーが利用されています。しかし電子マネーが乱立することで、その特徴やメリットがわからないという人も多いはず。

そこで、今回は電子マネーの種類についていくつかの観点で整理をし、わかりやすく紹介します

電子マネーとは

電子マネーとは

電子マネーとは、その名の通り「電子化したお金」を示します。電子的なデータのやり取りにより、現金の代わりとしてお店やオンラインでの支払いに使えます。手軽さや利便性、さらに国を上げてのキャッシュレス推奨の動きなどもあり、普及率は高くなっています。

電子マネーの種類は多岐にわたり、さまざまな分類が可能です。

利用方法による分類

電子マネーは利用方法により、主に次の2つのタイプに分類することができます

<カードを紐づけて利用するタイプの電子マネーの例>

  • QUICPay
  • iD

<チャージをして利用するタイプの電子マネーの例>

  • Suica
  • nanaco
  • 楽天Edy
  • WAON

カードに紐づけて利用をするQUICPay™(クイックペイ)やiDは、クレジットカード・プリペイドカード・デビットカードに紐づけて利用できます。

支払いのタイミングは、紐づけたカードに準じます。

  • 例:クレジットカードにQUICPayを紐づけて利用する場合は、「後払い」となります。電子マネーとして利用した金額分は、クレジットカードの利用代金とあわせて後日支払います。

チャージをして利用するタイプの電子マネーは、支払い前に利用金額をチャージして残高を確保します。チャージの方法は現金やクレジットカードでチャージをする方法、オートチャージを設定する方法など、電子マネーによりさまざまな方法があります。

電子マネーの支払い方式は3種類

電子マネーは支払いのタイミングにより、次の3種類に分けることができます

  • プリペイド(前払い)方式
  • ポストペイ(後払い)方式
  • デビット(即時払い)方式

それぞれの特徴を詳しくみていきましょう。

プリペイド(前払い)方式

プリペイド方式の電子マネーは、あらかじめアプリやカードにチャージをして利用する電子マネーです。

プリペイド方式の電子マネーは、審査がなく発行しやすい点が特徴です。またチャージした金額しか使えないため、使いすぎる心配もありませんが、残高不足で支払いができないということにならないよう、支払い前に残高を確認しましょう。

ポストペイ(後払い)方式

ポストペイ方式の電子マネーは、チャージが不要な電子マネーです。電子マネーで利用した分は、紐づけたクレジットカードの利用金額とまとめて後から支払いをします。

プリペイド方式と異なり、事前のチャージが必要ないことや残高不足に困らない利点がある一方、使いすぎに注意する必要があります。

デビット(即時払い)方式

デビット方式は、支払いと同時に利用金額が銀行口座から引き落としされるタイプの電子マネーです。口座の残高内で使えるため安心して利用できます。

プリペイド方式と同じく、口座残高の範囲内で利用できるため、使いすぎの心配が少ないことや審査がない点が特徴です。

前述した「カードを紐づけて利用するタイプの電子マネー」は、紐づけるカードによって支払いのタイミングが決まります。後払いにしたい場合はクレジットカード、前払いにしたい場合はプリペイドカード、即時払いにしたい場合はデビットカードを紐づけましょう。

「チャージをして利用するタイプの電子マネー」は、支払い前にチャージをして残高を確保するため基本的にプリペイド(前払い)方式です。ただし電子マネーによっては、チャージをする方法により実際の支払いタイミングにポストペイ(後払い式)方式やデビット(即時払い)方式を選択することもできる場合もあります。

  • 例:チャージをする方法にクレジットカードを選択した場合、チャージをした分の金額はカードの締め日にあわせた引き落としになります。

支払い方法による分類

電子マネーのお店での決済方法には主に、非接触型決済とコード決済があります

非接触型決済

非接触型決済は、SuicaやPASMOなどの交通系ICカードのように、お店の端末や改札機にスマートフォンやカードをかざすだけで支払いができます。iPhoneやApple Watchで利用できるApple Payや、 Android™ 搭載端末で利用できる Google Pay などのように、スマートフォンをお店の端末にかざす支払いも、非接触型決済です。

コード決済

コード決済は、端末に表示されたQRコードやバーコードを提示して支払います。お店に置いてあるコードを、スマートフォンのリーダーで読み取る方法もあります。

さまざまな種類に分類できる電子マネーですが、具体的にどんなサービスがあるかについては、次の記事で紹介しています。

電子マネーでキャッシュレスならQUICPay

ここまで紹介をしてきたとおり、電子マネーはいろいろな角度から分類することができます。それぞれの特徴からどんな場面でどういう使い方をしたいかをイメージして「自分にとって一番使いやすい」と感じる電子マネーを選ぶことが大切です

カードを紐づけて利用するタイプのQUICPayならクレジットカードの他にもプリペイドカードやデビットカードを設定できるので、ライフスタイルにあった支払い方法を柔軟に選ぶことができます。

次のご利用ガイドでQUICPayの設定手順を紹介していますので、お持ちのスマートフォンでかざすだけの非接触型決済をさっそく利用してみませんか。

はじめよう、キャッシュレスは
QUICPayで。

毎日のお支払いを、もっと簡単に。
下のご利用ガイドから、
いますぐQUICPayをはじめましょう。

前の記事

Apple PayでPASMOを利用するには?

メリットや注意点、チャージ方法など

次の記事

電子マネーとクレジットカードの違いは?

オススメの使い分けや紐付け方も解説

  • Apple Pay、Apple Watch、iPhone は、米国および他の国々で登録されたApple Inc. の商標です。
  • iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
  • Apple Payを利用するにはiOS 12.5.2以降が必要です。
  • Apple Payに対応しているデバイスについてはこちら
  •  Google Pay 、 Android は、 Google LLC の商標です。
  •  Google Pay は、おサイフケータイ® アプリ(6.1.5以上)対応かつ Android 5.0 以上のデバイスで利用できます。
  • 「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
  • iDは、株式会社NTTドコモの商標です。
  • Suicaは、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
  • nanacoは、株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。
  • 楽天Edyは、楽天Edy株式会社の商標または登録商標です。
  • WAONは、イオン株式会社の商標または登録商標です。
  • PASMOは、株式会社パスモの登録商標です。
  • QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。